更新日:2024/07/08

オフィスティーサーバー・給茶機
レンタルを徹底比較!

ティーサーバーや給茶機(お茶)のオフィスレンタルおすすめ比較5選のアイコン オフィスティーサーバー・給茶機レンタルランキング!

ランキングアイコン1ダイオーズ

ランキング1位の画像 引用元:https://www.daiohs.co.jp/lp/teatro/

業界唯一「ピュアウォーター」対応のティーサーバー

私が今回のランキングで1位に選ばせていただいたのは、「株式会社ダイオーズ」さんです。

株式会社ダイオーズは1969年創業の、オフィスコーヒーサービス事業におけるパイオニアと言える企業です。


現在ではコーヒーのほかにも、ティーサーバーやウォーターサーバーといった飲料サービスをはじめ、オフィスの清掃やメンテナンス、観葉植物のレンタル、害虫やネズミの駆除といった、オフィス環境の改善・向上にかかわるトータルオフィスサービスを提供しています。


また、CSR活動の一環として、大学生・大学院生への奨学金給付や大学・研究機関への助成を行う「公益財団法人ダイオーズ記念財団」を設立しています。

さらには、中国、台湾、韓国、マレーシア、シンガポール、アメリカにも拠点を置くグローバル企業でもあります。


ダイオーズのティーサーバーには、ボトルタイプとタンクタイプの2種類があります。

大きさはどちらも、高さ1173× 幅340× 奥行き430(mm)となっています。

おすすめポイント

  • Point

    ピュアウォーターはサーバー内に水アカや不純物が付着する心配がなくメンテナンスが簡単

  • Point

    サポートサービスは、主婦を中心としたメンバーで構成されていて、きめ細かいサービスとお客様への心遣いができる。

  • Point

    静音性の高い抽出音で、執務室や会議室でも使用でき、30秒程度サーブされる。

ダイオーズの基本情報

基本情報本社所在地:100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 東京駅JRサピアタワー14階
問い合わせ電話番号:0120-02-3456
【お問い合わせ/資料請求はコチラ】
特徴逆浸透膜浄水方式を利用した業界初の「ピュアウォーター」の水やお茶が飲める。

ダイオーズの詳細情報

【業界初の「ピュアウォーター」対応】

ダイオーズのティーサーバーは、業界初の「ピュアウォーター」対応なので、とにかくお水が美味しいのが特徴です。お茶を飲むにしても、やはりお水が美味しいとお茶の味も一段とおいしくなりますよね。「ピュアウォーター」とは、超微細孔フィルター(逆浸透膜フィルター)で、0.0001ミクロンという分子レベルの不純物まで取り除いた、限りなく安全なお水のこと・・・


【ボトルタイプとタンクタイプが選べる】

ダイオーズの取り扱うティーサーバーは、ボトルタイプとタンクタイプの2種類があります。ボトルタイプは、普通のウォーターサーバーと同じようにサーバーの上部にボトルを取り付けて使うので、水の残量が一目で分かるのが利点です。HPに専用フォームがあるので、ボトルの注文も簡単に行うことができます・・・


【ボトルタイプのティーサーバーはダイオーズだけ】

多くのティーサーバーが冷水やお湯のみの使用もできますが、水道直結タイプやカセット給水タイプのものは、そもそも水道が使えなくなった場合、使うことができません。定期的に予備のボトルを届けてもらえるダイオーズのボトルタイプのティーサーバーであれば、水道が使えなくなった場合でも、備蓄水として利用することもできます・・・

ランキングアイコン2ジャパンビバレッジ

ジャパンビバレッジの画像 引用元:https://www.jbinc.co.jp/officecoffee/tea/index.html

自動販売機専業オペレーターNO.1企業

2位に選ばせていただいたのは、「株式会社ジャパンビバレッジホールディングス」さんです。

株式会社ジャパンビバレッジホールディングスは60年以上の歴史を持つ企業で、自動販売機のオペレーター業務を中心に、コーヒーサーバー、ティーサーバーのレンタルを行っています。


浜口京子選手や川井梨紗子選手などが所属するレスリング部も有名ですよね。

レスリング部は1970年代に創部。

ソウルオリンピック金メダリストの小林孝至選手、世界選手権3大会連続銀メダリストの星川君枝選手も所属した名門です。


実業団対抗戦では、1979年から計13度も団体優勝しています。強いですね!

これは完全に個人的な経験ですが、私の会社を担当してくれたジャパンビバレッジの方はとても丁寧で感じのいい方でした

今回無料キャンペーンで利用させてもらったティーサーバーもとても優良な製品だと感じたため、ランキングでは2位とさせていただきました。


ティーサーバーはオリジナル製品と他社製品それぞれ2種類ずつ展開しており、オリジナル製品の大きさはどちらも、幅450×奥行き540×高さ1,570(mm)、他社製品は幅450×奥行き500×高さ1500(mm)と幅450×奥行き591×高さ1575(mm)になっています。


給水方式に関しては、オリジナル製品は基本的にカセット給水タイプで、オプションで水道直結タイプも選べるようになっており、他社製品はカセット給水タイプとなっています。

おすすめポイント

  • Point

    月一回の定期訪問にてマシンの保守点検がある。

  • Point

    高性能浄水器を標準搭載していて、いつでもお茶やコーヒーを美味しくお飲める

  • Point

    手元を明るく照らすLED照明があり、カップを置くスペースもある。

ジャパンビバレッジの基本情報

基本情報本社所在地:東京都新宿区西新宿一丁目24番1号
電話番号記載無し
【お問い合わせ/資料請求はコチラ】
特徴消費電力を制御する超省エネモード・学習省エネ機能・稼動制御機能が搭載されている。

ジャパンビバレッジの詳細情報

【機能性の高いティーサーバー】

ジャパンビバレッジのティーサーバーはオリジナル製品と他社製品がそれぞれ2種類、合計4種類取り扱いがあります。オリジナル製品は、インテリアに自然に溶け込むような真っ白なボディが目を引くデザインで、高級感があるのが特徴です。どちらの製品も高性能浄水器を標準搭載しているので、使用するお水は美味しくて安全です・・・


【濃さや温度の調節ができ、飲み物の種類が豊富】

ジャパンビバレッジのティーサーバーは、オリジナル製品・他社製品どちらのティーサーバーも、「濃いめ」「熱め」の調節ができるんです。たくさんの人が使うオフィスで、個人個人の好みに合わせて濃さや温度が選べるというのは嬉しいですね・・・


【アフターサービスも充実】

月に1回定期訪問があり、保守点検や清掃、必要な商品の補充などを行ってくれます。また、そのルートセールスマン以外にも、マシンの専門知識のあるメンテナンスサービスマンという専門の方もいて、故障や不具合、部品交換も無償で対応してくれます・・・

ランキングアイコン3ユニマットライフ

ユニマットライフの画像 引用元:https://www.unimat-life.co.jp/ocs/tea_service/

環境問題への意識が高い企業

3位に選ばせていただいたのは、「株式会社ユニマットライフ」さんです。


株式会社ユニマットライフは1958年創業の企業で、全国に100を超える拠点を持っており、ドリンクサーバー契約台数は約25万台、オフィスコーヒーサービス市場ではシェア54.7%で、業界トップシェアを誇っています


コーヒーサーバーやティーサーバーと言った飲料サービスや、弁当販売やケータリングと言ったフードサービスをはじめ、オフィス用マットやモップなどの環境美化用品のレンタル、プリンターなどのオフィス機器や什器のレンタル、オフィスのリノベーションやメンテナンス、調剤薬局や介護付きホテルの運営など、オフィスをメインとした幅広いサービスを提供しています。


後述しますが、環境問題への意識が高い企業でもあり、その一環としてリサイクルトナーの販売や使用済みトナーの回収と言った事業も行っています。


ユニマットライフのティーサーバーはオリジナル製品を2種類、他社製品を2種類の合計4種類を取り扱っています。

オリジナル製品の大きさは従来品が幅450×奥行500×高さ1,430(卓上型は780)(mm)で、最新式のほうが奥行が10cmほど大きくなっています(510mm)。


他社製品の大きさは、幅450×奥行き500×高さ1450(卓上型は795)(mm)のものと幅450×奥行515×高さ1,530(卓上型は880)(mm)のものとなっています。


給水方式に関しては、どの製品も水道直結タイプとカセット給水タイプ両方の取り扱いがあります。

おすすめポイント

  • Point

    水量・温度・濃さなどをコントローラーで細かく設定ができる

  • Point

    定期巡回サービスを行っており、商品や備品の管理は専門のスタッフに任せられる

  • Point

    夏季の電力需要ピーク時の消費電力を抑えるエコ制御運転や時間帯指定で電力を抑える省エネ運転がある

ユニマットライフの基本情報

基本情報本社所在地:東京都港区南青山ニ丁目12番14号 ユニマット青山ビル
問い合わせ電話番号:0120-34-6634

【お問い合わせ/資料請求はコチラ】
特徴専用粉末茶を使用するため茶殻の処理が不要でお手入れ簡単。

ユニマットライフの詳細情報

【エコで衛生的なティーサーバー】

ユニマットライフのティーサーバーは4種類あります。すべてに浄水フィルターがついていて、年に1回の有償交換となっています。無償で交換してくれる業者もありますから、この点に関しては少し残念なポイントかもしれません・・・


【他社製品も、環境にやさしい優良ティーサーバー】

上段ではオリジナル製品のご紹介をしましたが、他社製品についても少しご紹介しましょう。ユニマットライフで取り扱っている他社製品は2種類あり、そのうちのひとつがヤマミズ製の「Eco茶友」です。この製品はReduce(省資源)・Recycle(長寿命化を計る設計を目指す)・Reuse(金属、再生プラスチック材料の表示)の3R対応コンセプトによる設計となっており、省エネ運転時の消費電力量を30パーセント削減、さらに、塩ビや鉛と言った有害物質を削減した、環境にやさしいエコロジーな性能のティーサーバーです・・・


【便利なデイリーメンテナンスサービス】

定期的なメンテナンスはもちろんですが、ユニマットライフには、便利なデイリーメンテナンスサービスもあります。デイリーメンテナンスサービスは有料ですが、ティーサーバー用パウダーの補充や給水・排水作業、取り外し可能部分の清掃など、本来自分たちでやる作業を、スタッフが1日1回、毎日行ってくれるサービスです・・・

ランキングアイコン4エームサービス

エームサービスの画像 引用元:https://www.refreshment.jp/service/tea/

茶葉にこだわる「給茶サービス」のパイオニア企業

4位に選ばせていただいたのは、「エームサービス株式会社」さんです。


エームサービス株式会社は三井グループ企業と米国アラマーク社の合弁企業として1976年に設立された、給茶サービスのパイオニアと言える企業です。

ティーサーバーやコーヒーサーバー、ウォーターサーバーと言ったオフィス飲料サービスを中心に、オフィス内カフェやコンビニの運営などを展開しています。


ティーサーバーのオリジナル製品としては「銘茶フレッシュeco」があり、大きさは幅450×奥行515×高さ1430(mm)となっています。

それ以外にも、3社の他社製品も取り扱っています


大きさはそれぞれ、「ホシザキ電機製」が幅450×奥行527×高さ1465(mm)のものと 幅450×奥行560×高さ1715(mm)の2種類、「ヤマミズ製」が幅450×奥行500×高さ1450(mm)のものと幅450×奥行570×高さ1500(mm)の2種類、「鳳商事製」が幅450×奥行515×高さ1530(mm)のものと幅450×奥行515×高さ880(置台含1,530)(mm)のものと幅340×奥行445×高さ(置台含1,250)650(mm)の3種類となっています。


給水方式に関しては、ホシザキ電機製のポットどりタイプのものは水道直結タイプのみ、それ以外はどの製品も、水道直結タイプとカセット給水タイプが選べます。

おすすめポイント

  • Point

    パウダー茶は26種類あり、バリエーションがある

  • Point

    スペースがあれば全種類取り付けが可能なので、安心安全な水質で利用できる。

  • Point

    7日間の無料お試しキャンペーンを実施している。

エームサービスの基本情報

基本情報本社所在地:東京都港区赤坂2丁目23番1号 アークヒルズ フロントタワー
電話番号:0120-469-501
【お問い合わせ/資料請求はコチラ】
特徴 一杯ごとに茶葉を交換する「リーフ・フレッシュ機能」を搭載、いつでも入れたてのお茶を楽しむことが出来る。

エームサービスの詳細情報

【淹れたての美味しいお茶が飲める】

エームサービスのティーサーバーは、茶葉タイプ、粉末タイプ、コーヒータイプの3種類があり、どの製品も浄水器が取り付け可能となっています。オリジナル製品で茶葉タイプの「銘茶フレッシュeco」は、一杯ごとに茶葉を交換するリーフ・フレッシュ機能を採用し、いつでも淹れたての美味しいお茶を楽しむことができます・・・


【粉末ドリンクにも強いこだわり】

エームサービスの推しは茶葉から淹れる本格的なお茶とご紹介しましたが、実は粉末タイプのドリンクにもかなり力を入れているんです。お茶に関しては「一烋茶房」という独自ブランドがあり、煎茶だけでも6種類、それぞれ産地や製法にまで非常に強いこだわりをもって作られています・・・


【選べる導入方法】

ティーサーバーの導入方法としては「レンタル・リース・購入」の3パターンで対応しており、状況に合わせて最適な方法を提案してもらえます・・・


ランキングアイコン5FVジャパン

FVジャパンの画像 引用元:https://www.fvj.co.jp/office/water.php

コカ・コーラのグループ企業で、発足間もない新しい企業

今回おしくも5位とさせていただいたのは、「FVジャパン株式会社」さんです。


コカ・コーラボトラーズジャパン傘下の子会社8社(エフ・ヴィセントラル株式会社、三国フーズ株式会社、アーバン ベンディックス ネットワーク株式会社、株式会社ウエックス東京、フレッシュ・ベンダー・サービス株式会社、EX-サービス株式会社、TXキャンパス株式会社、日東パシフィックベンディング株式会社)を統合し、2015年にFVイーストジャパン株式会社が発足しました。


そこからさらに西日本ビバレッジ株式会社、四国キャンティーン株式会社、株式会社ウェックス、株式会社エフ・ヴイ・コーポレーションを吸収し、2018年にFVジャパン株式会社としてスタートした、まだ新しい企業です。


現在は、自動販売機事業、オフィスコーヒー事業、OEM事業を提供しています。


FVジャパンのティーサーバーは、オリジナル製品の取り扱いはなく、他社製品を2種類展開しています。


大きさは、幅450×奥行515×高さ880(mm)のものと幅450×奥行515×高さ1,530(mm)のものがあります。

給水方式はどちらも水道直結タイプとなっています。

おすすめポイント

  • Point

    学習省エネ機能や週間予約タイマーがついていて省エネ

  • Point

    除菌浄水器が標準装備されているので、清潔で衛生的。

  • Point

    機械の故障修理や交換は無料で対応してもらえる。

FVジャパンの基本情報

基本情報本社所在地:東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 サンシャイン60 54階
電話番号記載無し
【お問い合わせ/資料請求はコチラ】
特徴各飲料の温度を、自分の好みに合わせて設定することができる。

FVジャパンの詳細情報

【ティーサーバーよりコーヒーサーバーがメインの印象】

コカ・コーラの自社ブランドである「ジョージア」に力を入れており、ティーサーバーよりもコーヒーサーバーがメインと言った印象です。ティーサーバーに関して言えば自社オリジナル製品というのはないようで、鳳商事製の粉末タイプのものを2種類導入しています・・・


【HP内のティーサーバーの情報はあまり多くないかも?】

FVジャパンをランキングの5位と位置づけしたのには理由があります。FVジャパンのHP上には、おいしいコーヒーのつくり方として、コーヒーサーバーの使い方やマシンのお手入れ方法などを、写真や文章や動画で詳しく紹介する等、コーヒーサーバーに関連した情報を多数掲載してはいるのですが、今回比較を行った他の4社に比べ、ティーサーバーに関する情報量は少ないかなという印象を個人的には受けました・・・

テキストコンテンツアイコン レンタルティーサーバーの比較ランキングを作成しました

レンタルティーサーバーの比較ランキングを作成しました

当サイトをご覧いただきありがとうございます。まずは作成者である私のことについて簡単にご紹介します。

私は東京都内の某企業に勤める40代の男です。

少し前に会社でティーサーバー(給茶機)を導入することになりその担当になったのですが、予想以上にティーサーバーを取り扱う業者が多く、その選定には苦労しました。

その時に色々な業者のティーサーバーの特徴についてまとめたのですが、せっかくならこの情報を多くの人に役立ててもらいたいと思い、このサイトを作成するに至りました。

ティーサーバーの導入を検討することになったら、どんな点に注目して各社比較すればよいかお分かりでしょうか。

導入方法(レンタルなのか、リースなのか、買い取りなのか)や費用、アフターサービスや定期メンテナンス(有料なのか無料なのか)、給水方法(カセット給水タイプなのか、水道直結タイプなのか)、一台に何種類の飲料をセットできるのか、選べるお茶にはどんな商品があるのか(味は美味しいか、粉末タイプなのか茶葉タイプなのか)、お湯や冷水のみの使用もできるのか、使用する水の品質(浄水器やフィルターの性能)、使い勝手(大きさやデザイン)、など、考えなければいけないポイントは多岐にわたります

このサイトでは、上記のようなポイントを各業者ごとにまとめ、ランキング形式で紹介しています。

私と同じようにティーサーバー業者選びに迷っている方の参考になれば幸いです。

もちろん、このランキングはあくまでも私個人の主観ですので、ぜひ各社のお試しキャンペーンなどを利用し、味や使い勝手を確かめてみてほしいと思います。

テキストコンテンツアイコン おすすめのレンタルティーサーバー情報一覧

ここで本サイトのおすすめレンタルティーサーバー比較ランキングの情報を簡潔にまとめて一覧にしてみたので、一度おさらいしてみましょう。

それぞれ人気のティーサーバーで、オフィスレンタルにも評判なので、特徴などをしっかり把握して存分に検討してみてください。

各レンタルティーサーバーの詳細情報をもっと知りたい方は、本サイトのそれぞれの詳細ページや公式サイトもチェックしてみてくださいね。

イメージ
引用元:https://www.daiohs.co.jp/lp/teatrowater/

引用元:https://www.jbinc.co.jp/officecoffee/tea/index.html

引用元:https://www.unimat-life.co.jp/ocs/tea_service/

引用元:https://www.refreshment.jp/service/tea/

引用元:https://www.fvj.co.jp/office/water.php
会社名ダイオーズジャパンビバレッジユニマットライフエームサービス(Cafeside)FVジャパン
魅力シンプル設計で組み立て・お手入れ簡単9アイテムから3種類選んでセッティング!消費電力を制御する最新の省エネ機能を搭載しており、49%の省エネを実現!水量や温度、味の濃さなどを専用コントローラーにて細かく調整可能!パウダー茶の種類が26種類もあるため、季節や好みに合わせて楽しめる!サーバー本体に除菌浄水器が標準装備されていることで、常に清潔で衛生的!
サーバータイプボトルタイプ
・タンクタイプ
・タンクタイプ・タンクタイプ・タンクタイプ・タンクタイプ
買取/レンタル記載なし
メンテナンス定期訪問・無料点検月1回の定期訪問デイリーメンテナンスサービス(有料)故障時は24時間以内に無償で対応無料で対応
拠点数全国80ヶ所全国140ヶ所全国105ヶ所全国16ヶ所記載なし
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

私のおすすめを厳選したので、どれも魅力的だと思うのですがいかがでしょうか。

一覧にすると細かい違いなどが見やすくなり、より比較しやすいかと思います。

また、おすすめのレンタルティーサーバーとして、展開する製品に様々なこだわりがあるのは大前提ですが、味やアフターサービスにも違いが見えるので、会社の希望や理想にあったサービスを選びましょう。

ダイオーズをランキング1位に選んだ理由

今回私がランキング1位にダイオーズを選んだ理由は、ティーサーバーに使用される水にまで徹底したこだわりを持っていたからです。

水はティーサーバーの味を決める上での重要な要素です。

肝心な味に満足できないようでは、せっかくレンタルサーバーの導入を行ったにも関わらず誰も飲んでくれないという事態にもなりかねません。

そうような事態を迎えてしまっては、本来の目的を果たしているとは到底言い難いですよね。

水の品質や安全にこだわりのあるダイオーズのティーサーバーを導入すれば、社内の皆さんが満足して利用し続けてくれることでしょう。

また、お茶やジュースを飲みたい方以外にも、純粋に美味しい水を飲みたいと思っている方の割合は少なくはありません。

「飲み物」と「美味しい水」、一つのサーバーで2つのニーズを満たすことができるのもダイオーズのサーバーの優れた点かと思います。

ティーサーバーを導入するメリット

このサイトをご覧になっている方の多くは、すでにオフィスでティーサーバーの導入を決めていて、どこの業者に依頼するか迷っている段階という方だと思いますが、まだティーサーバーを導入するかどうか決めかねているという方もいらっしゃると思います。

そこで、そんな方々のために、ティーサーバーを導入するメリットを紹介したいと思います。

まずは、従業員の満足度向上が挙げられます。

実際私の勤める会社でも、社員のやる気アップや満足度向上のためにはどうすればよいか、という議論がきっかけで、ティーサーバーの導入という結論に至りました。

たかがティーサーバーと思われる方もいるかもしれませんが、ティーサーバーの導入というのは、立派な福利厚生のひとつです。

新卒・中途採用のみならず、アルバイト・パート採用に際しても、福利厚生の充実は応募者の企業選びのポイントのひとつにもなりますし、現在働いている人材の離職防止にも繋がります。

従業員の満足度がアップすれば当然モチベーションもアップしますから、結果的に会社にとってはプラスとなるのです。

ほかにも来客の多い会社では、従業員が毎回急須でお茶を入れるのでは手間がかかりますから、その手間の削減もメリットのひとつと言えるでしょう。

さらに手間だけではなく、原料代や人件費も、お茶汲みに比べて大幅にコストカットができるんです。

そして、飲料1杯あたりの値段が安いということも挙げられます。

ティーサーバーで飲むお茶は、1杯当たり2円から高くても10円未満です。

もし、100円から150円のコンビニコーヒーやペットボトルのお茶を毎日購入している方が、飲むものをすべてティーサーバーに切り替えたとしたら、1ヶ月で3000円近く出費を抑えられることになります。

POINT / ポイント
    【ティーサーバーを導入するメリット】
  • ・従業員の満足度向上
  • ・来客用のお茶を用意するための手間の削減
  • ・1杯あたりの値段が安く、ペットボトルを買うのに比べ大幅なコストカットになる

では、デメリットは?

ティーサーバー導入のデメリットについても触れておかなければいけませんね。

まず、利用するには当然コストがかかります。

レンタルなのかリースなのか、自分の会社ではどんな導入方法が一番コストがかからないのかを、複数の業者に見積もりを依頼して比較してみてください。

たくさん飲めば飲むほどコストが上がりますから、会社が全額負担するのであれば、何人くらいの従業員が利用するのか、一人何杯くらい利用するのか、そう言った想定もしておかなければなりません。

サーバーそのものの費用よりも、消耗品やランニングコストのほうが負担になる場合が多いです。

次に、スペースの確保が必要と言うことです。

もし広いスペースを確保できそうにない場合は、卓上タイプのものがおすすめですが、それを置く場所も必要になってきます。

コップなどの付属品を収納できる省スペースなティーサーバーも多いですが、場合によっては、それらを置くカフェコーナーを作る必要があるかもしれません

また、カセット給水タイプなどのティーサーバーであれば電源を確保できる場所ならどこでも設置できますが、水道直結タイプのティーサーバーの場合は、水道の近くでないと設置できませんし、工事をする必要があります。

どんなタイプのティーサーバーが自分のオフィスにはふさわしいのか、担当者に相談してみましょう。

また、毎日掃除しなければならないということも、デメリットと言えます。

きちんと掃除しなければ詰まってしまうので、その掃除の手間が負担に感じるかもしれません。

POINT / ポイント
    【ティーサーバーを導入するデメリット】
  • ・イニシャルコスト、ランニングコストがかかる
  • ・ある程度のスペースを確保する必要がある
  • ・お手入れの手間がかかる

コーヒーサーバーではなくティーサーバーを選ぶ理由

このサイトをご覧になっている方の中には、ティーサーバーではなくコーヒーサーバーを検討している方もいらっしゃるかもしれませんが、カフェインの過剰摂取を防げるという点でも、私はティーサーバーをおすすめします。

健康な成人が一日に摂取していいカフェイン量の目安は400mgであり、妊婦さんであれば200~300mgと言われます。

コーヒー1杯に含まれるカフェイン量は90mgですが、紅茶は45mg、煎茶・ほうじ茶・烏龍茶は30mg、玄米茶は15mg、麦茶やルイボスティーであれば0mgです(すべて1杯150mlとした場合の目安/参考:食品安全委員会データ)。

コーヒーサーバーでは当然ながら、コーヒーしか飲めません。

無料、または安い値段で飲めるからと言って何杯もコーヒーを飲んでしまったら、あっという間にカフェインを過剰摂取してしまいます。

その点ティーサーバーであれば、カフェイン量の少ない(または全くない)飲料を飲むことができるため、過剰摂取を防止することができます。

エナジードリンクや栄養ドリンク、ダークチョコレートなどにもカフェインは含まれていますから、気づかないうちにカフェインを多量摂取してしまっているという方は意外と多いのです。

コーヒーサーバーももちろん喜ばれるでしょうが、従業員の健康を考えたら、ティーサーバーを選ぶべきだと私は考えます。

POINT / ポイント
  • ・健康な成人が一日に摂取していいカフェイン量の目安は400mg
  • ・コーヒーを何杯も飲んでしまうと、カフェインの過剰摂取につながる
  • ・カフェインの過剰摂取を防ぐためには、コーヒーサーバーよりティーサーバーがおすすめ

長期間ティーサーバーを使用しない時の対応方法は?

今回のランキングでは5社のティーサーバー業者をご紹介してきましたが、無事にティーサーバーを導入できたとして、ゴールデンウィークや夏期休暇、年末年始などの長期連休の際、ティーサーバーのお手入れはどのようにすればよいでしょうか。

毎日のお手入れ方法については気にされる方が多いのですが、長期休みの時のことまではなかなか考えが及ばないかと思います。

一例ではありますが、分かりやすく説明されたものがありますので、これからティーサーバーを導入される予定の方は参考にしてみてください。

(参考:鳳商事HP)

休み前

1電源スイッチをOFFにしてコンセントから電源コードを抜きます。

2湯タンクの水を排水してください、IBC方式以外の給茶機は冷水タンクの水も排水してください。

3原料容器に入っている原料を他の容器に移し涼しい場所で保管してください、原料は湿気にならないように保管してください。

4各部品を取り外しきれいに清掃してください。

5下部給水式は水を抜き、排水タンクの廃液は必ず捨ててください。

休み明け

1洗っておいた部品をセットします。

2水を給水します。

3原料を入れます。

4コンセントに電源コードをさし、電源スイッチをONにします。

5お湯が沸きあがり、冷水が冷えるまでに約1時間~1時間30分近くかかります。

6使用出来るようになったらお茶のボタンを数回押してください、原料入れたては薄い飲料が出ることがあります。

ユニマットライフ、エームサービス、FVジャパンでは鳳商事製のティーサーバーの取り扱いがありますので、参考にしてみてください。

それ以外の業者の製品もほぼ同様ではありますが、長期休み中のティーサーバーの対応方法についてはあらかじめ担当者に確認しておくようにしましょう。

まとめ

まとめ

業者を問わず言えることは、どこもHP上には具体的な価格が書いていないと言うことです。

それはティーサーバーを導入したいというオフィスの個々の状況やティーサーバーの種類、どんなオプションを付けるか付けないかなどによって、価格が変動するからでしょう。

レンタルがいいのか、リースがいいのか、買い取りがいいのかといった導入方法の違いも、オフィスの規模や利用状況によって異なりますので、複数の業者に見積もりを依頼して、自分のオフィスではどのサーバーが最適であるかを担当者に確認してみてください。

どの業者のティーサーバーが使いやすいか、味が美味しいか、というのも、結局は個人の好みになってしまいますし、製品自体も優劣つけがたいですから、最終的には、担当者の対応の丁寧さだったり、対応のスピードだったり、相性で決めるということはよくあることですよね。

また、私の勤める会社は23区内にあるため問題ありませんでしたが、もしかしたら地域によっては対応エリア外という場合もあるかもしれません。

自分の勤務する会社がその業者の対応エリアかどうかも、必ず確かめるようにしてください。

通常業務のほかにティーサーバーの導入に向けた一連の作業をしなければならないので時間がかってしまいますが、職場環境・従業員満足度向上のために、ぜひじっくりと時間をかけて検討してほしいと思います。

ティーサーバーの魅力とは?

ティーサーバーのどんな点に魅力を感じますか?についてのアンケート画像

ここまでおすすめのオフィスティーサーバー・給茶機レンタル業者を紹介していきました。どこもそれぞれに特徴があって、悩んでしまいますね。

メリットについても紹介しましたが、実際にティーサーバーにどんな魅力を感じて利用している人が多いのか気になりませんか?そこで、私が独自に「ティーサーバーの魅力を感じるポイント」についてアンケート調査を行いました。

その結果、「買うよりも値段が安い」というポイントが一番多く挙げられました。利用する側からしたら重要なポイントですよね。毎日飲むものであれば、安いに越したことはありません。

他にも「仕事の合間にリラックスできる」点や「いろんな種類を飲むことができる」という点が挙げられました。

仕事の合間に一息つけるお茶が、さまざまな種類があるとちょっとした楽しみにもなりますよね!

このように、ティーサーバーに魅力を感じる点は多くありました。ぜひ導入の検討をしてみてはいかがでしょうか?そしてこのサイトが少しでもそのお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

faqアイコン【FAQ】よくある質問

  • Q 給茶機を導入するとどんなお茶が飲めるの?
    A 緑茶、ほうじ茶、紅茶、スポーツドリンクなど、各社さまざまなラインナップを用意しています。
  • Q 違う種類のお茶を一台で注出して味が混ざらない?
    A それぞれの飲料ごとに注出経路が違うので、味が混ざることはありません。
  • Q 給茶機では、ただの水やお湯も使えるの?
    A 機種にもよりますが、お水やお湯を使用できる給茶機が多くなっています。
  • Q 業者専用以外のパウダーティーも使える?
    A 溶け残りや粉詰まりなど、機器トラブルの原因となる可能性もありますので、その業者専用のものを使用するようにしてください。
  • Q 給茶機のお水は安全なの?
    A 浄水フィルターが付いているなど、安全でおいしいお水が飲める給茶機が多いようです。
  • Q 給茶機はメンテナンスが大変そう…
    A 定期的に無料メンテナンスを行ってくれる業者も多いようです。ただし、日常的なお手入れは必要になります。
  • Q 給茶機のお湯は、カップ麺にも使える?
    A 機種によりますが、最高温度を高く設定できるものであればカップ麺などに使用することもできます。