手軽にお茶を淹れることができるティーサーバーは、オフィスに導入されることが多いです。お茶を淹れるのなら、ウォーターサーバーでもよいのでは?と思われるかもしれませんが、ティーサーバーとウォーターサーバーには異なる点がいくつかあります。ここではふたつの違いについてまとめています。
ティーサーバーとは具体的にどのようなもの?
ティーサーバーは、お茶やコーヒー、紅茶などさまざまな飲み物を淹れることができる装置です。給茶機と呼ばれることもあります。マシンに、あらかじめ茶葉をセットしておくことで、いつでも好きな飲み物を楽しめます。すぐに作りたての飲み物を楽しめるので、オフィスやクリニックなどで導入されることが多いです。冷たい飲み物と温かい飲み物、どちらにも対応できるようになっていて、冷水とお湯も出すことができます。
ウォーターサーバーは、冷水とお湯だけが出る装置です。お好みのティーパックやインスタントコーヒー、ドリップコーヒーなどを用意すれば、作りたての飲み物を楽しめます。また、カップ麺やインスタントみそ汁なども、ウォーターサーバーのお湯があればすぐに作ることができるので便利です。
ティーサーバーとウォーターサーバーの違いはどこ?
さらに具体的にティーサーバーとウォーターサーバーの違いについてみていきましょう。
■提供できる飲み物の違い
ティーサーバーは、お茶、冷水、お湯、コーヒー、紅茶、ハーブティーなどさまざまな飲み物を楽しめます。ウォーターサーバーの場合は、冷水とお湯のみです。ただし、こちらは天然水や水素水などお水の種類を選ぶことができます。水やお湯以外の飲み物を飲みたい時は、その都度、茶葉などを用意して抽出しなければいけません。
■水の補給方法の違い
ティーサーバーとウォーターサーバーの水の補給方法はほぼ同じです。タンクタイプとボトルタイプ、そして水道直結タイプがあります。ウォーターサーバーでは、ボトルタイプが多く見られます。ボトルが自宅に配送されてくるという仕組みです。ボトルタイプは、いつも美味しいお水を飲むことができます。ただし、ボトルが重たいのでセットが大変だったり、空ボトルの置き場所に困るということもあるでしょう。ティーサーバーでは、タンクタイプが多いです。こちらは、毎日オフィスで水を補給するタイプです。タンクに水を入れて使います。
■排水方法の違い
ティーサーバーの場合は、排水を行う必要があります。さまざまな飲み物を淹れますし、注ぎ口の下に流しがあって、飲み残しなどを捨てるからです。そのため、これをキレイに排水しておかなければ、ニオイが発生したり、カビが生えるなどしてしまいます。衛生面を考えると、毎日排水する必要があるでしょう。ウォーターサーバーの場合は、基本的に排水をする必要はありません。
ティーサーバーとウォーターサーバーどちらを選ぶべき?
ティーサーバーとウォーターサーバーどちらを選ぶか悩んだ場合は、オフィスでどれくらいの人が水やお湯以外の飲み物を必要としているのか調査してみるとよいでしょう。おそらく多くの人は、コンビニで飲料を購入していたり、自宅から持参していると思います。そのため、お水やお湯を飲んでいる人よりも、その他の飲み物を飲んでいる人のほうが多いでしょう。それを確認できれば、どちらがより重宝されるか、わかるのではないでしょうか。
オフィスでの導入なら、ティーサーバーのほうがおすすめです。ティーサーバーでは、ウォーターサーバーと同じように冷水やお湯も出すことができるので、ウォーターサーバーに似た役割も兼ねているからです。さまざまな飲み物を楽しめるという点でも、多用途で活躍してくれるでしょう。