オフィスにティーサーバーや給茶機(お茶)をレンタルしたい方におすすめ!人気業者を比較ランキングでご紹介!

口臭予防目的で紅茶を飲む際に意識するべきポイントとは?

公開日:2023/04/15  最終更新日:2023/03/10


マスクをする機会が増えた今、自分の口臭が気になったことはありませんか?口臭が気になると、思いっきり食事や人とのコミュニケーションを楽しめないでしょう。そんな口臭予防におすすめなのが、紅茶です。この記事では、口臭予防目的で紅茶を飲むときに意識するべきポイントをご紹介します。

口臭予防には紅茶が有効!

口臭予防には、紅茶が有効です。その理由は「紅茶ポリフェノール」に隠されています。そこでまずは、紅茶ポリフェノールの働きを見ていきましょう。

歯周病を防げる

紅茶ポリフェノールは、歯周病を防ぐ働きがあります。歯周病の原因となる菌にはさまざまな種類がありますが、なかでも多いのが「ジンジバリス」です。紅茶ポリフェノールは、ジンジバリスが口の中で成長するのを抑え、歯周病になるのを防げます。歯周病は口臭の原因にもなるため、歯周病だけでなく口臭予防にもなるのです。

臭いの原因となる酵素を抑制する

歯周病菌が口の中で広がってしまうと、臭いの原因酵素が発生します。紅茶ポリフェノールは、臭いの原因酵素にも働きかけ、酵素を抑制してくれるのです。

口臭の原因菌の発生を抑制する

紅茶ポリフェノールは、口臭の原因菌「メチルメルカプタン」が発生するのも抑制してくれます。

口臭予防目的で紅茶を飲む際に意識するべきポイント

紅茶ポリフェノールは、口臭予防に有効なことがわかりました。ここで、実際に口臭予防目的で紅茶を飲むときに意識するべきポイントをご紹介します。

飲むときはストレートで

口臭予防で紅茶を飲むときは、ストレートで飲みましょう。砂糖やガムシロップを入れてしまうと、それ自体が歯周病菌の原因となってしまいます。

こまめに飲む

口臭予防で紅茶を飲むときは、こまめに飲むのがポイントです。口の中は、唾液が少ないと菌が繁殖しやすくなります。そのため、紅茶をこまめに飲んで唾液が少なくならないようにしましょう。食後やおやつのタイミングのほか、食事と食事の間などでも飲むように意識してみてください。

飲むのが苦手な方はうがいでもOK

紅茶を飲むのが苦手という方は、紅茶うがいがおすすめです。紅茶に含まれているカテキンが、うがいで口の中の菌を減らしてくれます。紅茶うがい液は、

・ティーバックor茶葉1g
・水200ml

で作れます。まずは100mlの水を沸騰させ、ティーバックを入れて紅茶を作ります。そこに水100mlを加え、人肌くらいの温度まで冷ましましょう。紅茶うがい液ができたら、

・紅茶うがい液を口に入れて軽くすすいで吐き出す
・もう一度紅茶うがい液を口に入れて、のどでガラガラうがいをする
・ガラガラうがいを3回繰り返す

の手順でうがいをしてみてください。紅茶うがい液は、24時間以内に使用しましょう。

口臭予防に効果的な紅茶以外の飲み物

口臭予防になる飲み物は、紅茶だけではありません。緑茶やウーロン茶は、紅茶と同じカテキンが含まれているので、口臭予防になります。そのほか、レモン水、ハーブティーも効果的です。また、餃子やキムチなど、口臭が残りやすい食べ物を食べたあとは、牛乳を飲むのもいいでしょう。

牛乳に含まれるたんぱく質が、胃の中で臭い成分を包んでくれるのです。紅茶がどうしても苦手という方や、紅茶がすぐ手元にないという方は、これらの飲み物も試してみてください。

まとめ

口臭予防で紅茶を飲むときに意識するべきポイントを解説しました。紅茶に含まれる紅茶ポリフェノールには、口臭を防ぐさまざまな働きがあります。口臭だけでなく、歯周病も防いでくれるのです。普段から自分の口臭が気になるという方は、ぜひ紅茶をこまめに飲むようにしてください。紅茶を飲んで口臭を予防し、口臭を気にせずに思いっきりコミュニケーションを楽しみましょう。